PICK UP求人情報 PICK UP

デイサービスの正・准看護師/パート
施設内での看護業務全般を行って頂きます。
★健康観察、バイタルチェック(体温・血圧・脈拍・体内の酸素飽和度)、施設管理者と打ち合わせや、薬の管理など行って頂きます。
★介護スタッフと協力して、利用者様の支援や施設運営のお手伝いもお願いします。

※オープン前からの就業をご希望であれば既存施設からの就業もOK♪
オープニングスタッフ募集!既存施設からの勤務可☆2021年4月開設予定!!地域に開かれた食堂経営を行います★ゼロから新しい施設を作り上げていきませんか?
2021年4月にオープン予定の「(仮称)川越初雁ゆめの園」。
地域に開かれた施設を目指し、食堂経営を行うことで利用者様が生き生きと社会とつながる場を提供します。
屋上遊技場や広々としたバルコニーを設計しており、重度障害の利用者も元気に活動できるフィールドがあります!
また相談支援事業・短期入所事業も併設、地域の拠点となれるような機能を有した複合型障害施設です!
地域福祉に貢献できるお仕事にチャレンジしてみませんか?
皆様からのご応募をお待ちしております♪
【業務内容】
障害児の方のサポートをするのが主な業務です。
活動内容は多岐に渡りますが、屋内集団活動(リトミック・工作・音楽・調理など)や野外集団活動(園庭遊具遊び・散歩・外出)がほとんどです。
業務内容としては、食事・排泄介助・外出指導・レクリエーション企画および運営・介助記録作成等、日常会話やレクリエーションなどを一緒に楽しみながら、あたたかな雰囲気の中で一日を楽しくすごしていただけるよう支援を行って頂きます。
現場を経験しながらマネジメントを意識し、ゆくゆくは管理者を目指してください。
~~主な一日の流れ~~
下校時間に学校にお迎え~ゆめの園到着
15時30分 始まりの会
15時45分 おやつ
16時00分 集団活動、外遊び、宿題
17時00分 帰りの準備
17時15分 帰りの会
17時30分 ご自宅に向け送迎車出発

デイサービスでの看護業務全般を行って頂きます。
★健康観察、バイタルチェック(体温・血圧・脈拍・体内の酸素飽和度)、施設管理者と打ち合わせや、薬の管理など行って頂きます。
★介護スタッフと協力して、利用者様の支援等のお手伝いもお願いします。

【東京都勤務】放課後等デイサービスの障害児指導員
障害をお持ちのお子様の支援をしていくお仕事です。
活動内容としては、学齢期後の卒後に向け、お一人お一人にあった療育的支援を行い、日々のレクリエーションで楽しみながら集団活動を行っています。
室内活動では主に音楽・調理・工作・リトミックなどを行っています。
野外活動では季節の果物狩り・外出時の電車に乗る練習・当法人の高齢者施設との交流会・ダンス発表会を行っています。
業務内容としては、食事介助・排泄介助・レクリエーション企画および運営・支援経過記録作成等、日常の支援やレクリエーションなどを一緒に楽しみながら、笑顔溢れる雰囲気の中で一日を楽しく過ごしていただけるよう支援を行って頂きます。
~~主な一日の流れ~~
下校時間に学校にお迎え~春日びより到着
16時00分 始まりの会
16時15分 おやつ
16時45分 集団活動、宿題
17時15分 帰りの準備・帰りの会
17時30分 ご自宅に向け送迎車出発

デイサービスのご利用者様が、一日楽しく快適に過ごしていただくために支援していただくお仕事です。
★食事・排泄・入浴・外出介助、水分補給、レクリエーション企画および運営、介護記録作成等
★日常会話やリハビリ・レクリエーションなどを一緒に楽しみながら、あたたかな雰囲気の中で援助を行っていただきます。

デイサービスにて送迎ドライバー業務を行って頂きます。乗降介助・送迎先でのお手伝いなどを行って頂きます。
よくあるご質問 FAQ
- 面接はいつ行われますか?
-
応募者の方のご都合に合わせて、調整させて頂きます。
応募希望の方はHPエントリーフォームからご応募いただくか、電話やjinji@happynet.or.jpにご連絡下さい。 - 通勤方法について
-
公共交通機関をご利用されて通勤する場合、月に30,000円まで手当が支給されます。
また一部事業所によっては車通勤可能です。その場合は距離によって手当の金額が変わります。 - 年齢制限はありますか?
-
ございます。契約上限年齢70歳(正職員は満63歳)になります。